次世代育成支援推進法及び女性活躍推法に基づく
株式会社読売西部サービス行動計画



 社員が仕事と家庭を両立させることができ、全社員がこれまで以上に働きやすい環境をつくることによって、その能力を十分に発揮できるようにするために、次のように行動計画を策定する。


1.計画期間   2024年4月1日~2027年3月31日までの3年間
2.目標と取組内容

 目標1:子育て中の社員が働きやすい環境を作るため、多様で柔軟な働き方ができる制度を導入する(次世代)

<取組内容>
 対象者を調査、制度内容の検討(実施の頻度やプロセス、対象者の検討)
 制度の導入、利用促進のための周知、対象者へ個別に働きかけを行う

 目標2:男性の育児休業取得率の維持、向上を図る(次世代)

<取組内容>
 男性の育児休業についてトップメッセージとして会社の方針とともに必要性などを提言
 管理職や男性社員へ働き方に関する情報を提供し「職場」と「家庭」の両方について、
 男女が共に貢献できる職場風土をつくる

 目標3:連続休暇の取得率70%を実現する(次世代・女性活躍)

<取組内容>
 制度設計を検討する(連続休暇の日数、対象範囲、計画のプロセスなど)
 トップメッセージとして取り組みの狙いや方針を社内に周知

 目標4:介護休業取得の必要性が生じた際に備えるため、利用可能な両立支援制度に関する周知を行う(次世代・女性活躍)

<取組内容>
 アンケート調査などで社員の介護状況などヒアリングを実施
 一定年齢に達する社員および管理職に対して介護セミナーを開催する